カカリに手抜きされたら
こんにちは。ユキヤマです。
囲碁の勉強をするなら、布石、定石、詰碁などなど、いろいろありますね。
囲碁わくわく講座で布石の勉強をしても、対局中、覚えた布石や定石と違う手を相手が打ってきたりすることはしょっちゅうです。
そのとき、これも相場と判断するのか、これは相手が欲張りすぎだから咎めることができるのか、悩むところです。
伊達利夫先生のわくわく囲碁教室から、上の写真です。
黒・白ともに三連星ですが、白はカカリに受けていません。
黒はどうしますか?
わたしの知識から選ぶとしたら、三間ビラキ、滑ってから二間ビラキ、三々入り、両ガカリ、中央へ一間トビなどでしょうか。
どれが一番得なのでしょう。
先生の答えは、三々入りでした。
両ガカリは、左辺に白石があるので危険です。
滑ってから二間ビラキより、三々入りの後の図のほうが黒が稼いでいます、ということでした。
わたしなら続いて三々打ち込み、そして右上隅をシマリます。
序盤はあれこれ考えることがあって楽しいですね。