囲碁入門

模様を消す

こんにちは。ユキヤマです。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

新しい年が始まったので、一年前の今頃を振り返ってみましたが、棋譜を見直してみると、なぜこんな変な手を打っていたのだろうと、指摘したくなるところがたくさんありました。

持ち点も当時より少し上がりました。

音声教室でたくさん教えていただいたおかげですね。

 

伊達利夫先生の音声教室を受講しました。

二連星のお手本も、去年は順番通りに並べることに一生懸命でしたが、少しずつ分かるポイントが増え、実戦でも使ってみたりするようになってきました。

 

上の写真は二連星のお手本です。

このあと、白はどこに打ちますか?

 

まだ打ち込みや打ち込みの守りも残っています。

が、黒模様を消す方が急ぎます。では、どこから消しますか?

 

別の二連星のお手本では、消しのポイントが違いました。

https://www.syougo.jp/nyumon/2018/10/02/%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%A3%8B%E8%AD%9C/

 

なぜ違うかというと、黒地の形が違うからだそうです。

この後、どう戦うかという話も変わってくるそうです。

 

対局中に、覚えている知識の中から適切な打ち方を選択できるということが、なかなかできませんが、経験を積んで少しずつ覚えていきたいですね。

一年後に振り返って、「あの頃はどうしてこんなところに打ったんだろう」と感じられるように、今年も頑張ります!

LINEで送る
Pocket