ノゾキの石
こんにちは、ユキヤマです。
今まで覚えた手筋ってそう多くはないのですが、形を見てピンとくるものは、その後の答えが頭の中で自動で再生されます。
繰り返し見るって大切だなと思います。
伊達利夫先生のわくわく囲碁教室を受講しました。
グループ授業なので授業中に打つ機会はあまり無いのですが、パソコンの画面で石が増えていくところを眺めているだけで、何となく形が頭に入っていく気がしますね。
間違いなく覚えるには、碁盤に並べるのが一番早いのかもしれませんが。
さて、上の写真です。
黒は、右下の打ち込みを守りながら、下辺の白を攻めました。
白がノゾキについだところです。
このノゾいた黒石は、この後どうしますか?
もし、動き出すと?
白の2子を分断することはできます。
ただ、右辺の打ち込みを守ったはずが、また右辺に打ち込みまれる可能性が出てきました。
ノゾいた石はカス石です。
助けようと思わない方がいいですよ、というおはなしでした。